2009-01-01から1年間の記事一覧

[scala][java][tutorial] Scala本を読む 9

制御の抽象化 9.1 重複するコードの削減 例:?末尾が特定の文字列で終わるファイル、?先頭が特定の文字列で始まるファイル、?正規表現にマッチしたファイル名 を探す関数を作るとする。 フォルダ内のファイルを列挙し、一つずつファイル名がマッチするかチェ…

[C#][正規表現][tips]

正規表現tips 「正規表現テストツール」が秀逸 http://dobon.net/vb/dotnet/string/regexmatch.html

[C#][tips] コードフォーマット

eclipseで言う、Ctrl+Shift+Fは、 Ctrl+E→D です。ライブラリをimport(usingか)してくれるショートカットは無いかなぁ

[scala][java][tutorial] Scala本を読む 8

「関数とクロージャー」 8.1 導入 8.2 ローカル関数 関数を関数内にスコープ内だけに有効な関数として定義できる 外側のスコープの関数のパラメータにアクセスできる。 8.3 一人前の存在としての関数 "scalaにはfitst class functionsが用意されている" ⇒関…

[scala][java][tutorial] Scala本を読む 7

今回は制御構造なんだってさ 制御構造に「帰り値がある」んだってさ 7.1 if 3項演算子っぽい val filename = if (!args.isEmpty) args(0) else "default.txt" 7.2 while whileも返り値がある。"()"(Unit値)、javaのvoidっぽいもの。 値を返さない(=内部で…

[scala][java][tutorial] Scala本を読む 6

間隔あきすぎだぜ・・ 章と合わせたいので#6は空白です。

[scala][java][tutorial] Scala本を読む 5

宿題やってる気分6章は「関数形スタイルのオブジェクト」(の作り方) 変化する状態を持たない=イミュータブル 6.2 クラス定義 class Rational(n:Int, d:Int){ println("created.") } クラス定義の後ろの()内は"基本コンストラクター" よくある、初期値を引…

[scala][java][tutorial] Scala本を読む 4

リアル3日坊主でビビった5章 基本型と演算子 5.1 基本型 基本Javaの型のラッパーっぽい。 だたしプリミティブ型に対応する型はIntとかByteとか大文字。小文字は推奨されない。 5.2 リテラル ほぼJavaと同じ。よって飛ばす。 5.2.4 文字列リテラル ダブルコー…

[linux][shell][less][tips] ファイルの先頭と最後尾への移動

<と>で移動

[ruby][watir][ie][test] watir使う

rubyやらgemのインストール社内はプロキシ認証が必要なので環境変数に以下を設定する export http_proxy=http://host:port export http_proxy_user=user export http_proxy_pass=passscalaが本当に3日坊主に・・

Scala本を読む 3

さぁ、三日坊主だ! 4.クラス メンバーはデフォルトpublic return 何も書かないと最後に計算された結果を返す(あとで関数型にプログラミングしやすいのかな?) また、returnを複数書かない→メソッドが小さくなりやすい 4.2セミコロン推論 セミコロンはオプ…

コマンドプロンプトの場所でエクスプローラを開く

start . すげぇぇぇ

Scala本を読む 2

どうか3日坊主になりませんように。 trait・・・?? やじるし "A -> B" AとBからなるタプルを返す2項演算子 mapの初期化とか。 val tmpMap = Map[Int, String]() tmpMap += (1 -> "aaa") tmpMap += (2 -> "bbb") 3.5関数形のスタイルを見分ける 関数形で書…

Scalaの本を読む 1

本はこちら:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844327453 型推論 Java : Type valiable Scala: variable: Type変数の前に型情報が必ず来ることが前提だと、省略が難しい(=型推論させにくい?) C#3.0はvarを使って型推論を要求するような仕様 変数 v…

メールチェックすると元の作業に戻るのに64秒かかる

http://www.ideaxidea.com/archives/2008/10/64.html メールチェックすると元の作業に戻るのに64秒かかる 脳が創造性を発揮するには約8分間の準備時間が必要 電話やチャットで平均3分ごとに作業を遮られている

[windows][microsoft][acid3][標準化] MSの本気を見た

http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/27/acid.html# - 往年のヒットゲーム「SimCity」はメモリの扱いで致命的なバグがあった。開放したメモリを、開放した直後に再び使ってしまうというバグだ。これは1 度に1つのアプリケーションしか動かないシングルタ…

[thunderbird][アドオン][tips] Thunderbirdのアドオン開発

特集:Firefox 3ではじめる拡張機能開発 http://gihyo.jp/dev/feature/01/firefox-addons/ Thunderbird の拡張機能(アドオン)を作ってみた http://d.hatena.ne.jp/mallowlabs/20080807/1218106360 DOM Inspectorのページ https://developer.mozilla.org/ja/D…

[java][標準化][ルール] Javaコーディング規約

http://java.sun.com/docs/codeconv/html/CodeConvTOC.doc.html

[windows][tips] windowsエラーコード一覧

http://www.geocities.jp/fjtkt/download/sample/SysError20030914.html

クローラnutch

http://kazuhiro.ty.land.to/blog/2007/01/nutch.html

Solrを使ってみる2

世の中に数周遅れてSolr http://d.hatena.ne.jp/zuki_ebetsu/20070721/1185005307↑みたら日本語も検索できた。 1.2.0で記事は書かれているけど、solr-1.3.0でもいけた=====★自分でやるよりこの人のブログを見たほうが良いことが判明 http://d.hatena.ne…

[lucene][solr][search][oss][tips] Solrを使ってみる

位置付け luceneをWebサービス化したのがSolr先人たちのサイトを巡回http://blog.eni.co.jp/tech/2009/05/apache_solr_13_overview_and_link.htmlとりあえず動作させるには以下 http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-solr1/日本語も修正なし…

[xml][w3c][tips][schema] XML関連リンク

ここのブログ。 http://mishika.blog.so-net.ne.jp/2008-03-08-14

[xml][office][word][excel][xds][schema][.net][msdn] ワードとxml関係のリンク

ワードをxml化して自分用xsd作ろうと調査中です。・XML資料室 http://www.antenna.co.jp/XML/xmllist/index.html たくさん情報がたまっている。企業のサイトらしいが。。?・MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms256177.aspx xsdを書こうとして…

[読み物][tips][仕事] KPT

KPTという単語を知った。アジャイルなどで利用されているフレームワーク。 活動のの振り返りに使う視点らしい。Keep・・・今後も続けること Probrem・・・今回の問題点 Try・・・次回挑戦することhttp://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/kpt.html とか見ると、Tryが一番…

Cygwinをwindowsバッチから動かすには

bashへのパスを通せばOK 例: set PATH=C:\cygwin\bin;%PATH% bash /home/user/backup.sh

[rsync][linux]][コマンド][運用][バックアップ]

rsyncのコマンド使い方。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/21/news013.htmlhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/19/news059_3.htmlリモートをローカルにバックアップするサンプル rsync -av --delete usr@hosdname:/backup…

緩いマネジメントを防ぐ8の習慣

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090520/330372/より。 (1)設定した目標を安易に下げない (2)どの作業を誰の責任で行うかを常に明確にする (3)本当の進捗状況が分かるように具体的に質問する (4)問題を正しく認識できる聞き方をする (5)状況…

PukiWikiのバックアップ

以下を参照。 http://q.hatena.ne.jp/1201615344 PukiWikiにはdumpというプラグインがあるので、それを使います。 お使いのWikiのアドレスに?cmd=dumpを付ければ管理画面を開けます。 なるほどなるほど。 http://pukiwiki.no.url/pukiwiki/?cmd=dump みたい…

Java/.NET開発者のための「ここが変だよCOBOL」

http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/cobol/01/cobol01a.htmlコンピュータの歴史は面白い。 歴史好きな人の気持ちが若干わかるわ。