2008-12-11から1日間の記事一覧

ローテーションをするコマンド例

% ls -r repository-backup-*.tar.gz | tail +51 | xargs rm tailでN個め以降を表示し、それをrmするところがミソか。xargsは通常より長い引数を受け取ることができ、長さ制限に引っかかりそうになると 分割して以降のコマンドを実行してくれる。

ActiveX

e-wordsより Microsoft社が開発したインターネット関連技術群の総称。ActiveXは特定の技術や製品を指す名称ではない。 これ、といえない。 OLE(アプリケーションの部品化技術)をネット対応したもの→ActiveXコントロール説明は理解できるが腹におちない。

OCX

http://e-words.jp/w/OCX.html http://e-words.jp/w/OLEE382B3E383B3E38388E383ADE383BCE383AB.htmlOCX = OLEコントロール = ActiveXコントロールmjd!! 要するにActiveX(の一部)のことだった。 ActiveX自体はあまり説明できない

Telnet

端末エミュレータまとめ(wikipediaより)・端末・・・元はダム端末を指す。 端末エミュレータ=タム端末のエミュレーションを行なう。 CUIだけでなくプリンタやGUIも含む。UNIXではDECのVT100がデファクトなので、 VT100の端末エミュレータやその機能をVT100互換…

Grailsインストール

ダウンロードして、解凍して、パスを設定する。以下。 PATH (JDKとgrails\binへのパス設定) JAVA_HOME GRAILS_GOME (grailsへのパス) 家のPCではサンプルが動かないが、会社のPCでは動く。 何が違うのか・・・?